モノやサービスに溢れる現代社会。そんな世の中だからこそ、必要最低限のモノしか持たずに暮らす人々が注目を集め始めました。
そんな必要最低限で暮らす人たちを、“ミニマリスト”と呼ぶようになりました。
「同じ服しか着ない人」
「節約家で気難しい」
「家は何もない仙人暮らし」
などなど、さまざまな意見が飛び交います。
そこで今回は、実際にミニマリストである筆者がミニマリストとは何なのか、ミニマリストのメリットやデメリットを徹底解説します。
- ミニマリストとは何なのか
- ミニマリストのメリットとデメリット
- ミニマリストになる方法
【ミニマリストMikuto】のブログを運営している「みくと」
18歳の頃、イタリアへ一人旅に。
19歳の頃、ミニマリストになる。
20歳の頃、株式投資を開始する。
20歳の頃、ブログの運営を開始。
21歳の頃、整理収納AD1級取得。
22歳の頃、ブログ収益 5桁達成。
ミニマリストとは。
モノを必要以上に持たず、生活に必要最低限なモノだけを持って暮らすのがミニマリストです。
『外面はシンプルに、中身は豊かに生きる』」というものを提唱します。それからあれやこれやと研究が滞ったり進んだりして、「モノを最低限に保ちながらも豊かに生きる者」つまりミニマリストが生まれたわけです。
もともとは、アメリカのとある政治経済学者の方が、「ボランタリー・シンプリシティ物事を本質的に捉え、必要のないモノは身の回りに置かない。
それによって、自分の大事なモノに集中するんだよね。
その通り。つまり豊かであるのが大前提ってわけだよね。
ミニマリスト(Minimalist)=Minimal(最小限)+ ist(主義者)
自分の大事なモノに集中し、それ以外を省くこと。
僕が思うミニマリスト
「モノを必要以上に持たず、生活に必要最低限なモノだけを持って暮らすのがミニマリストです。」とは言ったものの、その必要最低限の基準は人それぞれです。
その人のライフスタイルによって、必要なモノは変わりますし、その人の好みによっても必要なモノは変わります。
「ミニマリストだからこうだ」「ミニマリストはこれを持ってはいけない」などといった基準もありません。
むしろ、個性をもっともっと出して良いと思います。自分の趣味や好きなことのために、それ以外を省き、集中させる。極端に言えば、オタクのようになれば良いとさえ思っています。笑
無駄を省き、好きに全力投球。
ここで言いたいのは、自分にとってポジティブになれるモノや、気分の上がるモノを無理に手放す必要はないということ。
「ミニマリストだからモノを減らさなきゃ」という強迫観念にも似た思い込みに囚われることはないということです。
しかし、本当に必要なモノは極わずかであるのも、また事実。
その本質を見抜き、余計なこと・モノに囚われず、自分にとって本当に必要なモノやお気に入りのモノなどを大切にして暮らしていくのがミニマリストです。
モノが少なくても、豊かさがないなら元も子もない。
無駄を省き、自分の好きに焦点を当てて暮らす人。
ミニマリストのメリット3選
- 時間が増える
- お金が勝手に貯まっていく
- 心に余裕を持てる
ミニマリストは人生を変える手段です。
時間が増え、お金が増え、心の余白も増えていきます。
なぜミニマリストになるとこの3つが増えていくのか、この3つが増えたらなぜ人生が変わるのかを、徹底解説します。
ミニマリストのメリット①時間が増える
- 家にあるものを把握管理できるようになり、二度買いや無駄買いの時間が省ける。
- 家にあるものを把握管理できており、どこに何があるか分かるから、探し物をする時間が省ける。
- 片付いたお部屋は、家事や育児をする動線(することに合わせたモノの配置)が出来ていて、スムーズに動くことができる。そのため、散らかってる部屋より家事や育児に時間がかからない。
- モノをどかしたり、片付けたりする時間が省ける。
- 多少散らかっても、どこに何を戻すのかが決まってるため、片付けの時間が早い。
- 集中力が増して、勉強ややることに集中できる。すぐに終わらせることができ、ぐだぐだと悶々としてやっていた勉強時間がなくなる。
- 選択肢が減って、判断が速くなり、時間が省ける。
個人的には、選択肢が減ることに大きくメリットを感じています。
例えばコーデを決めるとき、服がありすぎて「何着よう?」と鏡の前でファッションショーが繰り広げられますが、必要最低限であればすぐにコーデが組めます。
片付けの時間や家事の時間も短縮化でき、家で仕事や勉強をするさいも、集中できる環境ですぐに終わらすことができます。
こんなにも時間が得られるとは…。
→自分の好きなことはやりたいことのために割ける時間が増えるから。
→やるべきことをやれるようになるから。
ミニマリストのメリット②お金が勝手に貯まっていく
- 家のものが把握・管理できるようになって、二度買い無駄買いがなくなるから
- 散らかったお部屋にストレスがなくなり、ストレス発散の買い物がなくなるから
- スッキリしたいお部屋は必要なモノが見えてくる。要らないモノを省くと、何を使ってなくて、どれが必要なのかが分かり、物欲に負けて無闇に買い物をしなくなるから。
- 自分がやるべきことに集中でき、副業や新しいことにチャレンジできる。それにより、収入が上がるから。
必要なモノと欲しいだけのモノの区別ができるようになり、結果的に物欲が減ります。
「これは欲しいモノだ。欲しいモノは一時的な感情で、買った後使わなくなることが多い」というように、自分で自分の物欲をコントロールできるので、無闇に買い物をしなくなるのです。
お金を貯める最短ルートは、お金を使わないこと。
また、ミニマリストはモノの管理や探し物の時間を省くことで、副業ややりたいことなどにチャレンジできる時間を得られます。これにより、収入を増やすことも可能ということです。
支出を減らしたら、次は増やすことにチャレンジしてみよう。
お金が増えれば、人生は好転します。お金が増えるミニマリストになると、人生が変わります。
→自分の好きなものや好きなことにより多くのお金を使えるから。
→将来働かなくても生きていけるための資金を貯めることができるから。
→お金に余裕があれば、こころも余裕を持てるから。
ミニマリストのメリット③心に余裕を持てる
- 散らかったお部屋は、いちいち散らかっている部分やモノに反応して「片付けなきゃ..」「掃除しなきゃ…」「汚いな…やだな…」とストレスを感じていたが、片付いたお部屋はそれがなくなる。(ストレスがなくなる。)
- 片付けによって家事や育児がスムーズになり、イライラが減るから。
- 定位置化されたモノを戻すことが無意識にできるようになり、いちいち片付けに労力をさかなくなるから。
- お金が増えて、老後の資金を貯めれるようになったり、自分の支出が分かるようになり、自分の将来に不安がなくなるから。
- 片付いたお部屋はモノを整頓するから、自分のやることや優先順位も整頓でき、「あれやらなきゃ…これやらなきゃ…」のストレスもなくなる。
- 片付けられた自分に達成感と自己肯定感が上がる。
- 理想のインテリアや片付けてスッキリしたお部屋を手に入れて、自分好みが実現しやすくポジティブになれる。
時間も増えて、お金も増えて、自分らしく暮らせるようになります。そうなれば、自然と心に余裕が持てるようになり、結果的に豊かな暮らしを実現できるのです。
また、散らかったお部屋よりも空気が澄むので、体調が良くなったり病気をしなくなります。
→イライラやストレスが減った分、その空いた余裕で周りに優しくできるようになり、周りもあなたに優しくしてくれるから。
ミニマリストのデメリット
ミニマリストには、メリットもありますがデメリットもあります。
そのデメリットとは、減らしすぎると不便になることです。
適正量を間違えると不便になる
ミニマリストは、たしかに必要最低限のモノで暮らす人です。しかし、暮らし方や必要なモノは人それぞれ。誰かの真似をしすぎて自分にとって本当に必要なモノまで捨ててしまったら、かえって不便になり暮らしは悪化します。
モノを手放すときには、よくよく考えてから手放しましょう。
ミニマリストになる方法
ここまでミニマリストのメリットとデメリットを解説してきました。
では、実際にミニマリストになるにはどうしたらいいのでしょうか?その手順をご紹介します。
- 不要なモノを手放す
- 自分の暮らしを見直す
- 何が自分にとって大事かを知る
- 必要なモノを厳選していく
- さらに手放す
①不要なモノを手放す
まずは不要なモノを手放していきます。
細かく分けてはいますが、正直なところ、「使ってなければ手放す」が唯一にして絶対の法則です。
- ゴミ
- 使ってないモノ
- この先一年間で使う予定のないモノ
- 壊れていたり、ぼろぼろのモノ
- 他のモノで代用できそうなモノ
②自分の暮らしを見直す
ある程度モノを手放したら、自分の暮らしを見つめ直してみてください。
起床時間や生活リズム、出社時刻やお昼にやっていること。休日にはどこに出かけて何をしているのか。
そこから、またさらに不必要だと思ったモノを取り除いていきます。
そして、自分はどんな生き方をしたいのかや、どういった暮らしに憧れているのかも考えてみましょう。
それがあなたのミニマリズムを取り入れる理由になっていきます。
③何が自分にとって大事かを知る
自分の暮らしを見つめ直したら、何が自分にとって大事なのかがわかってくると思います。
その理想の暮らし方や、やりたいことのために必要な要素を考えていきましょう。
大抵の場合、その理想の暮らしに物理的なモノはそんなにないと思います。
分かりやすくするために、僕を例にしてみましょう。
僕はモノを減らしていく段階で、会社に勤めずに自由に働きたいと考えました。そのためには、お金の勉強や副業に充てる時間を確保しなければいけません。それを確保するために、徹底的に無駄な時間を省き、不要なモノが視界に入って集中力を乱さないようにモノを減らしていきました。
あなたにとって、大事なものとは何?
④必要なモノを厳選していく
自分にとって大事な要素を考え抜いたら、それに必要なモノを厳選していきます。
正直、人間が生きていくためにはそれほど多くのモノは必要ないですし、あなたが大事にしたい”何か”は物理的なモノではないと思います。
きっと、理想の暮らしややりたいことを想像したはずです。それを叶えるのに不要なモノは省き、必要なモノを厳選していきましょう。
⑤さらに手放す
- 眺めるモノ
- 電子化できるモノ
- 巨大なモノ
ミニマリストにとって、電子化できるモノはわざわざ形あるモノとして持っている必要がありません。
眺めるモノも、本当に好きなモノだけの数個(枚)に厳選していきましょう。
電子化できるモノ | 電子化方法 |
---|---|
書籍 | Kindle |
クレジットカード/交通系IC | スマホ決済 |
書類 | サーバー管理/PDF化 |
メモ | スマホのメモ |
みくとくんは本は紙だよね?
うんその通り。僕は紙じゃないと頭に入ってこないし、読めないんだよ。
それでもミニマリストっていっていいの?
もちろん。暮らし方や好みは人それぞれだし、誰かの言ってたことを鵜呑みにするんじゃなくて、自分軸を持つことが大事だと思うよ。
ミニマリストのモノ選び
- 長く使えるモノ
- シンプルなモノ
- 多機能なモノ
- 本当に好きなモノ
ミニマリストは基本的にモノを増やそうとしません。増やすとすれば、自分の暮らしが確実に豊かになるモノ。そして、それ一つを買えば持っているモノが複数個手放せるモノです。
また、インテリアもシンプルなモノが多かったり、服装も何にでも合わせられるようにシンプルな服が多かったりします。
僕がパタゴニアというアウトドアブランドを好む理由は、多機能で長持ちして、少ない服で生活できるからです。
単純に可愛いしね。
私も今のみくとくんの服装好きよ。
ほんと?それはちょっと、照れる…///
ミニマルな暮らしを維持できるミニマリストのルール
- 1in1outルール
- モノに住所を与える
- 床置きしない
- 好きなモノはとことん愛する
モノの適正量やお部屋のきれいを保つために、いくつかのルールをご紹介します。
これはミニマリストである僕も実践しているルールでもあり、多くのミニマリストがやっているルールです。
日々の暮らしに取り入れれば、まず間違いなくモノは増えません。
1in1outルール
一つ増やしたら一つ手放すという有名なルールです。これは非常に有効的なルールで、実際に僕もやっています。
僕は1in2outくらい。
お部屋のモノの総量を増やさないためのルールでもありますが、買うときの抑止にもなるルールです。
モノを買うときに、持ち物を一つ手放さなければいけないという壁が作られる。
「果たして自分の持っているモノをわざわざ手放してまで買う必要があるのか」と考えることができるようになります。
金銭的にも、モノを増やさない面でも有効なルールなんだね!
モノに住所を与える
モノをしまう場所を明確にし、使ったらすぐに戻せるように定位置管理をしましょう。
そうすることで、いつでも必要なときに必要なモノを取り出せるようになり、探し物がなくなります。
床置きしない
床置きは基本的にしないようにしましょう。床置きすると、そこにどんどんモノが溜まっていきます。
テーブルの上に請求書やおもちゃを置いていたら、気がつくと薬やお菓子などが積もっていた。
モノはモノを呼びます。自分が放置している間に、明日の自分がそこにモノを置き、家族がいれば家族がそこにモノを置いていきます。
使ったら戻す。これを徹底するようにしましょう。
「使ったら戻す」を徹底するためにも、定位置管理は重要な役割を果たす。
好きなモノはとことん愛する
最後に、好きなモノはとことん愛するというルールをご紹介します。
せっかく無駄なモノを省いて自分軸で暮らせるのに、自分の好きなモノまでミニマルにしてしまっては元もこもありません。
ミニマリストは、自分の大好きなモノはとことん愛しています。それが、豊かに暮らしていく秘訣です。
好きなモノは声を大にして「好き」と言い、自分の愛情がちゃんと注げるまでの物量にしましょう。
〈まとめ〉ミニマリストとは、必要最低限で暮らす豊かな人たちだった!
ミニマリストとは、自分の好きを大切に、自分軸で暮らす人たちだということが分かりました。モノを最低限に所有するのも、あらゆるメリットがあるからこそだったんですね。
ミニマリストになったあと、あなたは何を叶えたいでしょうか?副業を本業にして会社を辞める?もっと子供との時間を増やして家族団欒を楽しむ?それとも一人で映画三昧の日々を送る?
どれもめちゃくちゃ良いですね!ぜひ、あなたの理想の暮らしを叶えてください!
もしも片付けに困ったら?
【整理収納AD×ミニマリストのお片付け相談室】
近年、モノやサービスが溢れる中、お部屋が散らかりストレスを抱える人が増加。お金も時間も自分の好きなことに費やすことができず、豊かな暮らしができなくなっています。
そんな人たちを救うべく、長年培ってきたミニマリズムと得意なお片付けを駆使し、お片付け相談室を開設。あなたの悩みを直に相談できるから、細かいところまでアドバイスが可能になりました!
コメント