MENU
感想、お問い合わせ、お仕事の依頼はコチラからどうぞ。



    彼女の衣類をお片付け。押し入れBefore After。

    当ページのリンクには広告(PR)が含まれています。

    彼女の衣類をお片付け。押し入れBefore After。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    こんにちは、整理収納アドバイザーでミニマリストのみくとです。

    さて今回は、我が家の押し入れをお片付けしました。

    主に彼女の衣類について整理収納をしたので、そのことについて書きたいと思います。

    衣類の収納や、服の持ち過ぎに悩む女性方の参考になればと思います。

    以前から彼女は、出し入れしにくい形でお洋服たちを収納していました。

    ラックに箱を入れて、その中に服を詰め込み、箱の深さも深く、取り出しにくそうでした。

    これを、無印良品の衣装ケースにかえ、深さを適正にし、きれいに収納しました。

    また、多くの服を所有する彼女に、モノを持つ理由と、手放す基準を伝え、いるいらないを一つ一つ見直してもらいました。

    そしてなななんと!

    手放した服は14着(+靴下4つ)!!

    そしてビフォーのアフターがこちら。↓↓

    このbefore→afterまでの道筋を書いたので、是非読んでいってください。

    押し入れ補完計画始動!!

    目次

    全部出しながら、残すものと手放すモノを決めていく。

    まず初めに、彼女に衣類を全部出してもらいました。

    このとき、残す衣類と、手放す衣類を決めながら行います。

    割と文句を言わずにやってくれましたね、笑

    彼女曰く、引っ越す際に全部整理して来たと言っていたのですが、

    僕が伝えた基準に沿って作業を進めると、なんだかんだで手放す服も出て来ました。

    服を手放す基準
    あわせて読みたい
    服を手放す5つの基準!後悔しない為の方法も解説【ミニマリスト×整理収納AD】 こんにちは、ミニマリストで整理収納アドバイザーのみくとです。 服を手放すことって、なかなか難しいと感じる人は多いと思います。整理収納アドバイザーでありながら、...

    そうして手放した衣類はなんと14着!

    家族にあげる服を決め、完全に汚くなって着れない服は感謝の後捨てました。

    彼女が手放した服たち(ついでに僕も手放しました)
    モノを手放すときの重要事項

    まだ着れそうで、家族などにあげる人がいない衣類は、売ってしまい、新しい誰かに着てもらえるようにしました。

    そして彼女には、残った衣類が適正量だと伝えました。

    新しく服を買うなら、持っている服を一つ手放すかどうか考えるように、と伝えました。

    そしたら、

    「いやだ。」

    と、一刀両断されました、笑。

    まあ増えるなら収納ケースをもう一つ買えばいいですし、その分のスペースもまだありますから、

    まだ増えても大丈夫ですね。

    ただ、そのような考え方の練習をしておかないと、本当に収納スペースが限界になった時に困るので、伝えておきました。

    残った衣類から、適正な収納を考える。

    残った衣類から、適正な収納を考えます。

    以前使っていたラックは、高さがあり、彼女には少し使いづらい位置にありました。

    中段に背の高いラックで、上のものが出し入れしにくい

    さらに一つ一つの衣装ケースに無理くり詰め込んでいる状態で、写真でもわかる通り、はみ出していたりもします。

    これではなかなか服を出し入れすることは難しいので、衣装ケースは無印良品で浅めのケースを買いました。

    彼女は下着を分けて収納したいというので、小さいケースを下着や靴下を入れるために購入しました。

    後の横広の衣装ケースは、元々ある収納に入りきらない冬服用と、夏服とズボンを収納するために購入しました。

    透明な衣装ケースにすることで、中身を見やすくし、重ねないようにするため、できるだけ浅めをチョイスしました。

    そして、洋服は立てて畳み、収納します。

    こうすることで、全体を見渡せ、取り出しやすくします。

    夏服・ズボン
    冬服

    これで前より服が選びやすくなりました。

    本当は、シワになってしまう衣類はハンガーにかけて収納したいのですが、

    僕らのアパートは、押し入れでハンガーをかける場所がないので、

    今後の「押し入れ補完計画」で、突っ張り棒か何かで服をかけられるようにしたいですね。。

    また、下着類などは、仕切りを使って仕切っていきます。

    所有している数に応じて、仕切りを作り、収納しやすく、また取り出しやすくしました。

    関連商品
    片付け相談する
    クローゼットの片付け方教えます 今ある収納だけで整理収納をご提案。

    大改造劇的 beforeafter

    押し入れの下には布団を入れていたのですが、腰を曲げて持ち上げるのが大変だったので、

    布団を中段にやり、布団のあった下段のスペースに彼女の衣装ケースを置きました。

    下段

    これで、前のように背伸びをして上の服を取り出さずに済みます。

    そして奥には、もともと収納してあった彼女の冬服の衣装ケースを置き、

    手前と奥で、オンシーズンとオフシーズンに分けて収納しました。

    横から見た図(左が手前・右が奥)

    そして、BeforeAfterの写真がコチラです。

    なかなかキレイになったと思いませんか?

    片付け前のラックは中段に置いてあったので、本当に取りづらそうでした。

    下段にすることで、幾分か取り出しやすくなり、引き出しなので、スルッと出し入れできます。

    中段には僕の衣装ケースを置きました。

    そして押し入れの左側は、完全に衣類もので揃え、

    左側だけ開いてれば、僕と彼女の服が取り出せる状態にしました。

    そして彼女が使っていたラックと衣装ケースはそれぞれバッグと洗濯置き場の収納に使いました。

    ラックはバスタオルと洗濯カゴの収納に。
    バスタオルはお風呂に入る時、一々押し入れから持って来ていたので、これで一々準備せずに済むようになりました。
    もとあった衣装ケースは、収納箇所がなかったバッグの収納に。

    そしてひとまず完成した押し入れがコチラです。

    ふすまを取っ払って撮影

    どうですか!

    めちゃキレイになりましたよね。

    まあまだ改善の余地はありますが、ひとまず大まかなところを改善できたので、大満足です。

    ハンガーをかける突っ張り棒などの設置は、また次回ですね!

    彼女の感想

    Ram
    Ram

    「きもちぃ〜。スッキリ。気分がいいです。あっはっはっはっは。(←変顔)」

    ……。

    なんじゃそりゃ。笑

    まとめ

    ということでいかがでしたか?

    彼女は服が多いですが、整理収納をしっかりやれば、ここまでコンパクトにキレイにまとまります。

    片付けをした後の彼女も、スッキリして出し入れしやすくなったと喜んでくれました。

    (どちらかというと僕の方がスッキリして喜んでいますね。)

    クローゼットや押し入れといった、服を収めている場所は、非常に散らかりやすいです。

    でもここがキレイだと、日々のストレスも減ります。

    服を選ぶのも断然早くなり、お出かけ前のバタバタ時間も短縮できます。

    でも結局自分の家のクローゼットをやるとなると、やり方が分からなくなってしまう。

    そんな方は、ぜひ僕に相談してみてください!

    個々に合わせた整理収納を、丁寧にアドバイスしていきます。

    関連記事
    あわせて読みたい
    ミニマリストが普通の物欲の人と同棲して、悟ったこと。 こんにちは、ミニマリストのみくとです。 僕は現在、彼女(2022年11月に結婚)と同棲しているのですが、もちろん彼女もミニマリストというわけではなく、至って普通の物...
    あわせて読みたい
    ミニマリストと同棲している“パートナー”が思うこと。 ミニマリストと同棲している彼女が思うこと。 ミニマリストって聞くと、モノがなくてガランとしたお部屋に住んでいて、普通の人とは暮らせなさそう...。 ミニマリストに...
    にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
    にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
    にほんブログ村

    SWELL

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    mikutoのアバター mikuto ミニマリスト・暮らし系webライター

    整理収納アドバイザー×ミニマリスト。
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    2023年には、webライターとして独立。
    現在、ブログ/Xにてミニマリズムや自分らしく生きるための方法を発信中です。
    ライティングやPRのご依頼は、お問い合わせページからお願いいたします。

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次