こんにちは、ミニマリストのみくとです。
今回は、面倒くさがり屋ミニマリストの収納術を5つご紹介します。お部屋の中の収納に困っている方は、ぜひ最後まで読んでください。
- お部屋の収納を見直したい方
- 楽ちんな収納を知りたい方
- ミニマリストの収納を知りたい方
ちなみに、僕がミニマリストで妻が非ミニマリストのお部屋はこんな感じ。
【ミニマリストMikuto】のブログを運営している「みくと」
18歳の頃、イタリアへ一人旅に。
19歳の頃、ミニマリストになる。
20歳の頃、株式投資を開始する。
20歳の頃、ブログの運営を開始。
21歳の頃、整理収納AD1級取得。
22歳の頃、ブログ収益 5桁達成。
整理収納アドバイザー1級
収納を見直せば、暮らしは快適になる
まず初めに知っておいて頂きたいことが、収納を見直すと、暮らしが快適になるということです。
- 必要なモノを必要な時にパッと取り出せるからストレスフリー。
- 探し物がなくなり、お出かけ前のバタバタがなくなる。
- パパッと片付けが終わるから、時短になる。
- お家の中の見栄えが良くなって、気持ちがいい。
- 家族全員がモノの位置を把握でき、片付く家になる。
- ストックの数を正確に管理・把握でき、二度買い無駄買いがなくなる。
ざっと挙げただけでも、収納を見直すだけでこんなに良い効果が生まれる。
つまり、「収納を見直して、快適な暮らしを作ろう」ということです!
これからご紹介する収納が、参考になれば嬉しいです!
面倒くさがり屋ミニマリストの収納術5選
- 物入れの収納は重ねて収納
- ラックで楽々掛ける収納
- 洗面台の下は置くだけ収納
- 押し入れの衣類は引き出し収納
- ベビー用品は軽い収納ボックス
それぞれ詳しくみて見ていこう。
①物入れの収納は重ねて収納
物入れは正方形になっていて奥行きもあるため、収納しづらい傾向にあります。
僕の家でもかなりの間放置していた箇所ですが、ようやく重い腰を上げて収納を改善しました。
奥行きのある物入れや押入れなどは、奥と手前で分けるのではなく、奥行きのある引き出しなどで横一列に並べたり重ねるようにうして収納すると使いやすくなる。
無印良品の収納ボックスを使い、現時点ではこのような収納になっています。
右の引き出し式のケースには文房具屋妻の財布を入れています。下の引き出しには、妻の化粧ポーチや大事なモノがいれてあります。
見た目も整って、出し入れのしやすさも改善されました。
以前の収納
前の収納は本当に使いづらかった。
奥行きを使う収納の場合、引き出し収納が正解かもね。
②ラックで楽々掛ける収納
我が家には、2つハンガーラックがあります。一つはIKEAの人気の洋服ラックで、もう一つは就職してスーツを掛けるように買ったアイリスオーヤマの北欧風ハンガーラックです。
北欧風のハンガーラックは、お出かけに使うモノ(手提げやハンカチ)と、娘の衣類を収納するために使っています。
IKEAのラックは軽くてデザインもミニマルだからおすすめ。
ハンガーラックはかける収納なので、衣類やカバンなどを収納するときはアクション数が少なく楽ちんです。
また、何がかかっているのか一目瞭然なので、迷わずにモノを取り出せます。
お出かけの際に使うモノ(アウターとか)を収納すると、お出かけ前の準備が楽になる。
しかし、かけすぎにも注意しないと、モノが溜まっていく。
売り切れ続出のIKEAの洋服ラック
アイリスオーヤマのボード付きラック
③洗面台の下は置くだけ収納
洗面台の下は、そこまで密集してモノを置いているわけではないので、置くだけ収納にしています。
掃除が面倒なのが欠点です。
収納ボックスを買った方が見栄えは良くなりますが、洗剤などの液体は垂れることもあり、うちの洗面台下は狭くてボックスが入れづらいのもある。
右サイドにある化粧落としや髭剃りとかは、ボックスとかに入れてもいいかもね。
そうだね。足してもいいけど足さなくてもいいなら足さないかも。
ややこし!笑
④押し入れの衣類は引き出し収納
衣類は、無印良品のポリプロピレンの引き出し収納を使っています。
無印良品の引き出し収納は、引き出しが取れるまで引き出せるので、奥の服も取り出しやすいのがポイントです。
重ねることもできて統一感も生まれ、きれいに見せることができるのも魅力の一つです。
さらに、服だけではなく、カバンやおもちゃなどの収納もできます。ラベリング(何が入っているか示すシールを貼る)をして中身を明確にしたら、すべて無印良品の引き出し収納でも良いですね。
- 引き出しが全開まで引き出せる。
- 重ねることもできて、統一感を出せる。
- 軽くて引越しや模様替えもしやすい。
衣装ケースは軽いので、引越しや模様替えもしやすいのが特徴です。押し入れ収納にはもってこいの収納グッズですね。
タンスよりも圧倒的にいい。
⑤ベビー用品は軽い収納ボックス
我が家のベビー用品収納は、軽くて柔らかい無印良品のポリエステル麻の収納ボックスを使ってます。
中はツルツルなので掃除も楽ですし、基本的に床でおむつ替えをするのでアクセスも抜群です。
ワゴンも考えていたのですが、そこまでの大きさも必要なく、入れるモノも少なかったのでこれにしました。
倒れてくる心配もなく、安全性の面でもGOOD!
収納は、不要なモノを取り除いた後の作業
僕は整理収納アドバイザーの資格を所持しており、お片付け相談も実施しています。
よく収納を見直したいというご相談を頂きますが、収納は不要なモノを取り除いた後の作業となります。不要なモノを取り除いた後では、ほとんどの人が新しく収納用品を買わずとも、収納を改善できることがほとんどです。
収納は、不要なモノを取り除いた後の作業。
つまり、今収納を見直したいという人は、「まず不要なモノがないかを見直してください」ということ。それから必要なモノを収納するときに、取り出しやすく片付けやすくするために収納用品を買いましょう。
とにかく、まずすべきことは不用品がないか見直すこと。
暮らしの中で収納は変わっていく
必要なモノが変わっていけば、当然収納の仕方も変わっていきます。
生活様式が変われば、必要なモノも変わり、同時に収納の仕方も変わります。なので、定期的に収納を見直すことも必要です。
頻繁に変わっていくわけではないのでそこまで気にする必要はないかもしれませんが、引越しでお部屋の間取りが変わったり、お仕事が変わって必要なモノがガラッと変わった時には見直してみるといいかもしれません。
我が家も改善点はたくさん。
やり始めるときりがないから、ストレスの度合いが強い収納から見直してる。
今回紹介した収納に使ってる収納グッズ
今回ご紹介した収納用品をご紹介しておきます。
もし自分のお部屋にぴったりの収納があれば、参考にしてもらえたら嬉しいです。
無印良品 ポリプロピレンケース
アイリスオーヤマ ハンガーラック
無印良品 ポリプロピレンケース引出式
無印良品 ソフトボックス
まとめ
今回は、面倒くさがり屋のミニマリストである僕の収納をご紹介しました。
基本的には1アクション(一回の動作)で取り出せるような仕組みになっており、特別難しい収納をしているわけではありません。
最後の方にもお伝えしたとおり、収納は不要なモノを取り除いた後にするもので、必要なモノをしまう為のものです。
なので、そもそもモノを減らせば収納は要りません。この点をしっかり理解した上で、収納を考えてみてください。
お片付けや収納に関して相談したいことがあれば、整理収納アドバイザー兼ミニマリストである僕に、お気軽にお問い合わせください!
コメント